就職難でも役に立つ!転職エージェントまとめ...
記事一覧
総務部の仕事は雑務的に感じる仕事が多く、何か新しいことを提案しようする部署ではありません。受身がちな仕事が多いせいか他部署から見ると「使えない社員の集まり」だと感じるようです。今回、製造業の総務部で働いている入社13年目の小野さんからの相談内容をご紹介します。 小野(仮称)さんから、「総務部は使えない社員が多いので、...
私は不動産業界にあこがれて、新卒で賃貸の仲介に事務職で入社しました。ただ、真面目に仕事をし続けた結果、1年目で辞めたいと考えるようになりました。入社して分かったことは、不動産業界は離職率が高いということでした。本当に社員の入れ替わりが激しい業界です。 特に繁忙期の営業社員は残業続きでピリピリしています。そんな営業社員...
私は、新卒で製造業(電子部品メーカー)に入社し、製造技術や品質管理(検査)の業務を行っています。しかし、業績悪化のため4年余りで退職、その後は、ソフトウェア関連の会社に勤めました。ただ、ソフトウェア関連の仕事を行うにつれ、「抽象的なことが多いので難しい」と感じるようになりました。また、「PCに向かうよりも、以前行ってい...
みなさんも「働き方改革」というものが2019年4月に施行されたことは記憶に新しいと思います。昨今問題になっている「ブラック企業」への対策として、多くの政治家たちが議論を重ね、現在様々な企業において重要な経営課題となっています。 その政治家たちは普段、朝の通勤ラッシュには街頭や駅前に立ってビラを配り、支援者や企業などと...
わたしは「病気の人でもおいしく食事をしてほしい!食事から健康をサポートしたい」と考え栄養士養成校に進学しました。卒業と同時に栄養士免許を取得し、夢を胸に委託給食会社に入社したのです。 しかし3ヶ月もたたずに夢は砕かれました。おいしさは二の次のメニュー、調理師が高圧的な職場、プライベートを侵食する待遇・・・ 利用者の...
未来を見据えて入社した旅行業がこんなに激務でブラックな業界だと思いもしませんでした。日々、次から次に湧いてくる仕事をこなし激務だと感じならも前向きに働いていました。 ただ、激務のなかでもさまざまな人と接することにより楽しいと感じることもありました。しかし、どれだけ働いても残業代は出ませんでした。お金だけが目的ではあり...
現場監督は、「仕事の成果が建物として形に残る魅力的な仕事だ!」そう感じて、現場監督になったという方は多いのではないでしょうか。 しかし、実際、現場監督として働きだしたあなたは、図面通りに施工されていない。工程通りに施工が進まない。職人が集まらない。早出、残業ばかりで自分の時間が全く取れない。職人、設計者、施主の板挟み...
私は人材業界がブラックだとは知らずに入社しました。当時、18時〜21時の3時間のみアルバイトとして雇用されました。その後、22歳で派遣社員となりました。面接時は、二人の面接者を前に声が震えたのを鮮明に覚えております。 随分と大昔の話になりますが、これが私の人材業界への第一歩だったのです。人材業界では『完全日払い1日で...
不動産業界といえば、どんなイメージがありますか?一番イメージが強いのは「体育会系の社員が多い」というイメージではないでしょうか。実際にそのイメージは間違っていません。成果主義である不動産業界は「体育会系の社員」が多い業界です。 そんな業界に根っからの文化系出身である私は不動産業界に転職してしまいました。当時社会人4年...
結婚をして家庭を築く、仕事でキャリアを積む、社会に出るとそれまで学生時代にはなかった様々な人生の悩みが生まれます。キャリアを積む、家庭に入る、はたまたその2つを両立する、どれを選ぶかはとても悩ましいことです。 かつて私も社内の花形部署の営業職への異動希望が叶うタイミングで、プロポーズを受け仕事を取るか家庭を取るか、両...
「馬鹿野郎!グズ!辞めちまえ!」ことあるごとに怒鳴り、理不尽な命令をしてくるパワハラ上司。彼らは日常的に、しかも無自覚に攻撃してきます。私もパワハラ上司のもとで働いていたのですが、地獄のような日々に一年目で心を病んでしまったことがあります。 パワハラはただ我慢するだけでは何一つメリットはありません。対策をしないとあな...
人事部長の仕事とマネーと健康お悩み相談室
ジンパパ
仕事は人生において、家族や友人・家にいる時間よりも会社で過ごす時間のほうがはるかに多いものです。
そんな仕事に面白さや喜びを感じられないと、人生を無駄に過ごすことになります。
皆様の人生の充実度がアップできるよう「人事・労務」を20年以上携わった知識と経験で、仕事の悩みを抱えている方の不満を解消するお手伝いをしております。
皆様の仕事やマネー、健康の悩みなどについて、実例をもとに改善した方法などをご紹介させていただきます。
そんな仕事に面白さや喜びを感じられないと、人生を無駄に過ごすことになります。
皆様の人生の充実度がアップできるよう「人事・労務」を20年以上携わった知識と経験で、仕事の悩みを抱えている方の不満を解消するお手伝いをしております。
皆様の仕事やマネー、健康の悩みなどについて、実例をもとに改善した方法などをご紹介させていただきます。
最近の投稿
記事一覧リスト
- 就職・転職就職難でも役に立つ!転職/就職エージェントまとめ2021.07.09
- 仕事・職場の悩み不動産事務の仕事はきつい?新卒1年目で辞めたいと感じた理由とは?2021.07.09
- 仕事・職場の悩み総務部は使えない社員だらけ?13年働いた社員が総務部の内部を公開!2021.07.09
- 仕事・職場の悩み製造業の仕事はきついイメージ?求人票で募集していた仕事をやらせて!2021.07.09
- 仕事・職場の悩み国会議員秘書の激務な労働環境はブラック!早急な働き方改革が必要!2021.07.09
- 仕事・職場の悩み栄養士の仕事が辛い!委託給食会社は給料が安いし大変なので辞めたい・・・2021.07.09
- 仕事・職場の悩み旅行業は激務でブラックだった・・・長時間労働なのに残業代が出ない?2021.07.09
- 仕事・職場の悩み人材業界がブラックなのは本当か?過労死寸前の状態で救急搬送!2021.07.09